リサイタル・シリーズ
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズOSAKA39
増田喜嘉チェロ・リサイタル
2021年1月18日[月曜日] 19:00開演(18:00開場)いずみホール
.gif)

┃出演者
- チェロ:増田喜嘉
- ピアノ:吉武優
┃曲目
-
シューマン 幻想小曲集 作品73
ヒンデミット 無伴奏チェロ・ソナタ 作品25-3
ベートーヴェン チェロ・ソナタ第3番 イ長調 作品69
ブーランジェ チェロとピアノのための3つの作品
パラディス シチリアーノ
フランク チェロ・ソナタ イ長調 FWV 8(原曲ヴァイオリン・ソナタ)
-
増田 喜嘉 Yoshika MASUDA/チェロ 兵庫県神戸市生まれ。5歳よりチェロを始める。
1999年特別奨学生としてオーストラリア・シドニー音楽院付属中学、高校留学。その後、英国王立検定国際奨学生として渡英し、英国王立ノーザン音楽院を首席で卒業と同時に、学長賞、レナード・ローズ・チェロ賞を受賞。2016年アメリカ・南カリフォルニア大学で博士号を取得。
2014年チェリストの登竜門と知られている第11回ビバホールチェロコンクールで第1位・夢但馬賞を受賞。その他アメリカ全国ヤング・アーティストコンクール弦楽部門第1位、オーストラリア音楽協奏曲コンクール第1位、ヤマハ・ヨーロッパ音楽財団弦楽コンクールで優勝など、国内外の数々のコンクールで優勝、入賞。
メキシコ・フアレス響、マンチェスター・ベートーヴェン管、シェフィールド室内管、ミルトン市管、北クィーンズランド響、ウェストレイク・ヴィレッジ響、YMFデビュー・オーケストラなどと協奏曲を共演、好評を博す。現代音楽の分野でも数々の世界初演、またイェルグ・ヴィットマンの八重奏曲、細川俊夫の「ランドスケープ II」のアメリカ初公演を手掛ける。
これまでに欧米各国はもとより日本、中国、オーストラリア、ロシアなど世界各地で頻繁に演奏活動を行い、オールドバラ音楽祭、ピアティゴスキー国際チェロフェスティバル、イエロー・バーン音楽祭などにも出演している。室内楽をC.ガッド、B.ジュランナ、P.フランクル、R.タッピング、N.ダニエル、A.マルグリス、N.マン、P.ロチェック、D.ワイラーシュタインなどと共演。チェロ5台のチェロ・アンサンブルSAKURAのメンバー。
クラシック音楽以外のジャンルにも興味を持ち、Pink MartiniやBen Foldsと共演する他、2016年にリリースされたLeonard Cohenの最後のアルバムにも出演している。
チェロを林良一、G.ペダソン、H.ロバーツ、R.キルシュバウムの各氏に、室内楽をA.テイト、P.フィッシャー、P.カッツ各氏に師事。また、D.ゲリンガスやT.デメンガの各氏にも指導を受ける。
現在アメリカ・ロサンゼルス在住。カリフォルニア・ルーセラン大学音楽学部助教授・弦楽科長。
Official HP www.yoshicello.com
吉武 優 Masaruo YOSHITAKE/ピアノ 東京藝術大学及び同大学大学院音楽研究科修了。修了時、藝大クラヴィーア賞受賞。またベルリン芸術大学にて研鑽を積み、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生としてディプロム課程を、文化庁新進芸術家海外研修員として同大学国家演奏家資格課程を修了。国家演奏家資格を取得し、2016年完全帰国。
第28回飯塚新人音楽コンクール及び第7回かずさアカデミア音楽コンクール第1位。第81回日本音楽コンクール入選。第60回マリア・カナルス国際音楽コンクールにて審査員満場一致のメダル受賞。第69回ジュネーヴ国際音楽コンクールセミファイナリスト他多数。これまでに、ショパンフェスティバルin表参道、マコン音楽祭、ユーロアーツ音楽祭、ラインガウ音楽祭、ソムス音楽祭、在ドイツ日本国大使館にてリサイタルの他、ヨーロッパ各国にて演奏。また、読響、東京シティフィル、藝大フィル、千葉響、セントラル愛知響、九響等多数のオーケストラと共演。これまでに、山野皙子、山本英二、碓井貴美子、野島稔、渡邊健二、A.Pisarev、G.Tacchino、J. Rouvier、D.Yoffeの各氏に師事。
現在、桐朋学園大学音楽学部および東京藝術大学音楽学部ピアノ科非常勤講師、東京藝術大学弦楽科伴奏助手。
Official HP http://www.masaruyoshitake.com/
┃チケット
全席指定 料金 ¥2,500 - ◇申込み方法
-
公益社団法人 日本演奏連盟 03-3539-5131
(平日10:00~18:00・土日祝は休み)WEB予約はページ下部[チケットの申込みへ]から
◎日本演奏連盟へのご送金方法
電話/WEB予約のうえ、1週間以内に下記いずれかの方法で先にご送金ください。
ご入金確認後、チケットをお送りいたします。なお、お振込手数料はご負担ください。
【郵便振替】
00120-3-176681 公益社団法人 日本演奏連盟
【銀行振込】
みずほ銀行 虎ノ門支店 (普)No.1994687 公益社団法人 日本演奏連盟
【現金書留】
〒105-0004 東京都港区新橋3-1-10 石井ビル6階 公益社団法人 日本演奏連盟 -
-
◇その他お取り扱いプレイガイド
いずみホールチケットセンター 06-6944-1188 http://www.izumihall.jp イープラス eplus.jp(スマートフォン/PC/Famiポート)
-
◇その他お取り扱いプレイガイド
┃主催 文化庁/公益社団法人 日本演奏連盟
┃制作 公益社団法人 日本演奏連盟
┃協賛 いずみホール[一般財団法人 住友生命福祉文化財団]
文化庁委託事業<令和2年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業>増田喜嘉より
随時更新…
<新型コロナウィルス感染症防止対策へのご協力をお願いします>
・会場内ではマスクを常時着用し、咳エチケットへのご協力をお願いします。
・入場時に体温チェックを行います。
・次の条件に該当される方はご来館をお控えください。
①37.5度以上の発熱がある。
②咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、
眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある。
③新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
④過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域
への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。
・会話はなるべくお控えください。
・ブラボー等の掛け声もお控えください。
・終演後出演者との面会・出待ち等はお控えください。(面会時間は設けておりません。)
・プレゼント・花束等の持ち込み・お渡しはお控えください。
・万が一クラスターが発生した場合、お客様のお名前とお電話番号を保健所に情報提供をする可能性があります。
予めご了承ください。