公益社団法人日本演奏連盟

演奏年鑑Yearbook of Classical Music

演奏年鑑-音楽資料-

委託:独立行政法人日本芸術文化振興会委託事業
「令和6年度文化芸術活動の動向把握に向けた基礎資料収集事業」

●発行日:令和7年3月1日 ●判型:A4判 ●総ページ数:467頁


「演奏年鑑」は幅広く、皆様にご活用いただくため、全国都道府県立図書館、都道府県教育委員会、各国大使館文化部、マスコミ、音楽系国公私立音楽大学図書館、音楽関係団体・機関、演奏団体等に寄贈しております。

※「演奏年鑑」には音楽家および音楽関係者の個人情報を、承諾いただいた内容に限り掲載しています。 これらの情報は、演奏家の演奏活動の機会拡大を図る目的で提供されておりますので、これ以外での利用は許されておりません。趣旨をご理解のうえ、お取扱いにご配慮ください。
126353_演奏年鑑_表紙合成_バラ2025.jpg

目次

口絵(アート)2024年のステージから

音楽界展望
  • 統括的展望/寺西基之PDF
  • オーケストラ/岩野裕一PDF
  • ピアノ/真嶋雄大PDF
  • 器楽、室内楽/渡辺 和PDF
  • オペラ/関根礼子PDF
  • 声楽/國土潤一PDF
  • 合唱/戸ノ下達也PDF
  • 吹奏楽/中橋愛生PDF
  • 作曲/石塚潤一PDF
  • 評論/宮沢昭男PDF
  • 音楽映像メディア(CD&DVD)/山崎浩太郎PDF
各地の音楽活動
  • 北海道/八木幸三PDF
  • 東北/正木裕美PDF
  • 中部/伊藤美由紀PDF
  • 関西/門田展弥PDF
  • 中国/徳永 崇PDF
  • 九州/高坂葉月PDF
  • 北陸/山田正幸PDF
  • 四国/岸 啓子PDF
  • 沖縄/上地隆裕PDF
コンクール展望
  • 東京国際指揮者コンクール2024/浅岡弘和 PDF
  • 第12回浜松国際ピアノコンクール/大坪 盛 PDF

演奏会記録

演奏会記録 令和6年(2024年)1月~12月PDF

演奏種類別・都道府県別公演回数一覧PDF Excel


邦人演奏家と来日演奏家の公演回数推移(1994年~2023年)PDF

主な演奏団体の公演統計
  • オーケストラ(43団体)PDF
  • 吹奏楽団(7団体)PDF
  • 室内楽(32団体)PDF
  • オペラ(17団体)PDF
  • 合唱(14団体)PDF

※主な演奏団体の公演統計 エクセル表はこちらExcel

令和6年能登半島地震 被災状況アンケート集計結果PDF
海外で活躍する日本人数・海外との共同作品制作数PDF Excel

賞・コンクール等
叙勲・受章(賞)・コンクール記録・主な音楽賞PDF

新進芸術家の育成に資する項目

国際音楽コンクールPDF
国内音楽セミナー、アカデミー、講習会一覧PDF
新進芸術家のための奨学金・研修制度(音楽部門)PDF

音楽関係団体名簿(168団体)PDF
演奏団体名簿(117団体)PDF
音楽家人名録(3,250名)
音楽事務所(85件)PDF
大学・短期大学(音楽系・アートマネジメント系)(109大学)PDF
全国都道府県別会館・ホール便覧(1,211件)PDF
※青色になっている施設はホームページへのリンクが貼られています。

音楽関係物故者の記録(昭和20年・1945年以降)
日本演奏連盟主催・演奏会記録PDF
実演家の著作隣接権PDF
公益社団法人日本演奏連盟の活動PDF
公益社団法人日本演奏連盟 役員PDF
賛助会員ご芳名PDF
2025広告索引

編集委員

  • 大坪 盛
  • 栗林義信
  • 柴辻純子
  • 立原 勇
  • 寺西基之
  • 真嶋雄大

編集協力

株式会社芸術現代社

お問合せ先

公益社団法人 日本演奏連盟 演奏年鑑係
TEL:03(3539)5131 FAX:03(3539)5132
e-mail:nenkan[at]jfm.or.jp ※[at]を@に変更して送信ください。